SSブログ

鎖を繋ぐ者たち [アルベオラータ(繊毛虫以外)]

食事をするミドリムシのところで、
ラパザビリディス(Rapaza viridis)という食事をするミドリムシのお話をしましたが、
今日は多様性をつなぐ方たちのご紹介です。
(残念ですが、写真はございません、うーん・・・)

アピコンプレックス(Apicomplexa) Chromera velia Paramecium tetraurelia 渦鞭毛藻(Dinophyceae) コクシジウム(Coccidia) ピロプラズマ (piroplasmida) 住血胞子虫(haemosporidia) 繊毛虫(Ciliophora) 葉緑体の喪失 葉緑体の喪失
(試しに、SVGにしてみました。表示が変でしたら、コメント頂ければさいわいです。)

お一人目は、Chromera veliaと呼ばれる方で、
アピコンプレックスのアピコプラストと、渦鞭毛藻の葉緑体の遺伝子を持ち、光合成を行い、
自由生活をおくっているとのことです。
Nature 451, 959-963 (21 February 2008) .からのお話です。

二人目は、Paramecium tetraureliaさんで、こちらは繊毛虫のゾウリムシの一種ですね。
こちらは痕跡のみの発見ですが、葉緑体の部品?が見つかったということです。
Curr. Biol. 18: 956-962.からのお話です。

三人目は、Hatena arenicolaさんで、鞭毛と葉緑体を持ち、捕食と、光合成のどちらでも出来る生物で、
ラパザビリディスのような感じですね。
Science 310: 287. からのお話です。

いやあ、リンクをつなぐ方たちが見つかってくるたびに、
「種とは」いったいなんなのでしょうという疑問がわいてきますよねぇ。

今日はこんなつぶやきで締めましょうか?

nice!(40)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 40

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました