SSブログ

続、花粉・・・ [アレルギー・花粉症・免疫]

昨日の続きで恐縮ですが、

花粉.jpg
花粉です。おそらく、ハンノキですね。

こいつは厄介で、おそらく私はこいつですね(すみません、こいつって言って)。

このアレルギーがあると、交差反応(cross reactivity)といって、
似通った物質の、アレルギーがどんどん増えていくのですね。
そして、通常はアレルギーを起こさない、低分子の物質でさえ起こすようになり・・・
その場合の物質をハプテン(hapten)というようです。
(この用語はいろいろな使われ方をしていて不適切かもしれません。
金属アレルギーにおける金属や、薬物などの狭義についてのほうが正しいのでしょうか?)

さて、ハンノキにアレルギーを起こす場合、モモ、メロン、大豆・・・などにも反応します。
通常はたべたときに、イガイガ感位ですが、
私の場合は豆乳を飲んだりするともう喉がかれるほど反応します。
ただ、どの豆乳にもではなく大丈夫なときもあったりするのでセーフと思ったりします。
(最近気づいたのですがリョクトウモヤシにも反応するときがあります。当然?増えた?)

「これは、あまりお勧めできる状態ではなく、ひどく反応する食物は避ける方が身のためのようです、
なので、まねはしないで下さい。」


口腔アレルギー症候群(Oral allergy syndrome)といわれ、
Allergy. 2015 Jan;70(1):59-66. が詳しいでしょうか。(こちらはシラカバによる報告です)

通常のタンパクとは違い、糖タンパクとよばれる物質のアレルギーらしいですね。(確認が取れませんでした)

Int Arch Allergy Immunol. 2013;161(3):258-64. によると、
りんごの品種ごとに反応が違うといった事もあるので、りんごなら林檎全てがというわけでもないわけです。

最近特に問題視されるようになり、どこのサイトにも出ていますが、かなり前から指摘されていて、
口腔過敏性症候群(Oral hypersensitivity syndrome)とかいわれていたようですね。
(今は薬剤に対してhypersensitivity syndromeの用語が使用されるようです)

実際、私も子供の頃からメロン(決していつも食べていたわけではありませんが)とか、
イガイガしていたような気がします。
山芋もだめでしたね、こちらはただのかぶれかもしれませんが。
小学生のころにずっと鼻炎で耳鼻科に行っていましたので、本当はそのころから花粉症だったのでしょう。
(花粉症という言葉すら聞かない時代でしたが・・・)

さらに、重症化するとアナフィラキシー(anaphylaxis)を起こしたりするらしいので皆さんもご注意を。
心当たりの方は早めに受診されることをお勧めいたします。
ショックを起こすと厄介(命にかかわる)だそうですので。


私の場合半ばあきらめですかね、食べるものが無くなりますので。

最近では、

パン(小麦?酵母?)、ビール(二条大麦?、酵母?)、大麦若葉の青汁などもイガイガしますしねぇ・・・

ビールで面白いのが、糖質0だとOKなので、糖タンパクも除かれているのでしょうか?
六条大麦の麦茶、小麦ではパスタはOKそうですね(デュラムセモリナなので種類違いだからですかね)。

そうそう、絶対ではありませんが、加熱するとよくなりますかね。
糖タンパクが壊れるという報告があったような???

まあ、こんなセンサー代りに楽しんで?います。

何かの参考になりましたら幸いです。


追加です。
Mol Nutr Food Res. 2014;58:625–634.に、緑豆モヤシのアレルゲンが解説されていました。
シラカンバ花粉のBet v1という抗原が、緑豆モヤシのVig r 1とVig r 6に、
そして大豆のGly m 4と交差反応を起こすようです。
この4種の抗原は、60℃で加熱し始め95℃で変性した後、室温に戻すと再度構造が元に戻り、
抗原性を示すとのことです。
なので、加熱してもだめのようですね、うーん残念。
そして、タンパク質らしいので、糖質とも関係が無いようです。さらに残念。

ここら辺のところは、https://fermi.utmb.edu/cgi-bin/SDAP/sdap_01や、
http://www.allergome.org/script/search_step1.php?clear=1、で詳しく調べられるようです。
一応表にしておきますね。

シラカンバ ハンノキ
  Bet v 1 Aln g 1
パセリ Pet c PR10?
セロリ Api g 1、Api g 5 Api g 1
ニンジン Dau c 1 Dau c 1
トマト Lyc e 4
リンゴ Mal d 1 Mal d 1
アンズ Pru ar 1、Pru av 1 Pru ar 1、Pru av 1
セイヨウナシ Pyr c 1 Pyr c 1
ヘーゼルナッツ Cor a 1
緑豆 Vig r 6
シラカンバ Bet v 1
シデ Car b 1
コナラ Que a 1
クリ Cas s 1
ヨーロッパブナ Fag s 1

これによるとハンノキに、緑豆が無いように見えますが、
見つかっていないか、本当に無いのかどうかは、うーん、わかりません。
ぬけているところ意外、左右が一緒なことから、
ハンノキとシラカンバはたぶん同じアレルギー作用なのでしょう。

花粉症も奥が深いです。

nice!(58)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 58

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント 2

desidesi

なるほど、まさにセンサーですね〜♪ (๑◔‿◔๑) 私は超鈍感人間…(笑)
緑豆に反応するなら “春雨” はどうですか?
by desidesi (2015-03-27 19:13) 

dumbo

desidesiさま、こんばんは。
そうです、センサーです。
ほんとに微量で反応しますので、アレルギーとはすごいものでです。
by dumbo (2015-03-28 21:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました