SSブログ

昆虫の呼吸、気管、気門 [昆虫]

昆虫の心臓を見てきましたが、昆虫では直接空気を体の隅々まで運んでいることはご存じだと思います。

きょうは気管と呼ばれる構造を見てみましょう。

黒っぽいく見えるギザギザの線?管?が背部気管(Dorsal trachea)と呼ばれる器官です。(シャレ?○×△)
ヤゴ気管.jpg

普通、昆虫では、
昆虫の気管1.png
気門輪(peritreme) →気門(spiracle) →気管(trachea) →気管主幹(tracheal trunk)へと空気が進みます。
(主幹は1本かな?)
そのあとは、また細い気管へと進みさまざまな組織へと運ばれます。

水中にいるヤゴさんは気門から空気を吸い込めませんので、気管えら:鰓があります。
昆虫の鰓弁.png
酸素を交換する部位を気管鰓(tracheal gill)と呼び、
ヤゴでは腸の膨大部(branchial chamber)に分布しています。
こちらに素晴らしい写真がありました。リンクはなくなるかもしれませんのでお早めにどうぞ。)
ちなみに、イトトンボさんのヤゴでは3本の尾にも分布しています。

なので、肺ではなく腸で呼吸をしているのですね。
水を肛門から取り入れ、肛門弁(anal valve)を閉じ腸を膨らませるそうです。
これはジェット推進よろしく、移動にも使用されるので有名ですね。(弁を開いて水を出します)
(『ソロモンの指環』という本で少しだけ触れられています。ご存知?)

J Exp Biol. 1966 Apr;44(2):317-33. と、
J Exp Biol. 1972 Apr;56(2):537-43.と、
J. Agric. Sci. Technol. (2007) Vol. 9: 119-127 .からのお話でした。


追加)気管の末端部分のお話です。ショウジョウバエについてですが。

気管の末端のパイプは気管細胞内を通り目的の組織に届くそうです。
太さはなんと、0.1μmかそれ以下とのことです。
昆虫の気管.png
こんな感じで、管の長さは、0.1mmかそれ以上らしいです。

空気ってどうやって通って行くのでしょうかね???

Development. 1996 May;122(5):1395-407.からでした。

追加の追加)気管の中が水で満たされていてどうやって空気と入れ替えるかですが、
Biol Rev Camb Philos Soc. 2013 Feb;88(1):1-14.によると、
気管腔内を酸性化し、CO2を気化させて、気体と入れ替えるのでは?と言及されています。

うーんやっぱり、不思議でいっぱいですね。
nice!(48)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 48

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント 8

ワンモア

おぉぉ、拡大されるとリアルですね^^;
ちょっと怖い(笑)

by ワンモア (2015-10-20 16:07) 

hirometai

dumbo様 コメントをありがとうございました。
いつも顕微鏡の世界を感動しながら拝見しています。
楽しみにしています。(^-^)
by hirometai (2015-10-20 17:40) 

原みつる

ヤゴってこんなんだったかな~って思っています。
by 原みつる (2015-10-20 21:19) 

dumbo

ワンモアさま、ナイス、コメントありがとうございます。
顔を正面から見るとさらに怖いです。
アゴが・・・
かまれそうです。
by dumbo (2015-10-21 07:35) 

dumbo

hirometaiさま、ナイス、コメントありがとうございます。
こちらこそいつも拝見させていただいております。
楽しい話題をありがとうございます。
by dumbo (2015-10-21 07:39) 

dumbo

原みつるさま、ナイス、コメントありがとうございます。
このヤゴはイトトンボのヤゴですのでよく見られるヤゴのイメージからすると、
かなり細めです。
加えて、かなり若いヤゴなので(体長3mmくらい)ちょっと違うかもしれません。
こちら
http://heiannityoumevet.blog.so-net.ne.jp/2015-06-25
にそれぞれの特徴を示しています。
よろしければどうぞ。
by dumbo (2015-10-21 07:43) 

desidesi

リンクの写真拝見しました。
3DCGみたいな画像でしたが、美しいけどチョット怖いですね。
by desidesi (2015-10-23 23:46) 

dumbo

desidesiさま、ナイス、コメント有難うございます。
まさしくCGといった画像ですよね。
これからはこういった画像が主流になるのでしょう。
撮影者よりは、その機械の出した画像ってことですね。
by dumbo (2015-10-24 00:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました