SSブログ

ストロボスコープ再び LED Stroboscope [顕微鏡・機材など]

前に、物体の運動解析でストロボスコープというお話をしましたが、
単発の運動では、ビデオモードで撮影してフレームを重ねた方がよさそう、というお話です。


こんな感じのビデオを、

自由落下60hz___.JPG
と、運動解析ですね。
一こまづつ取り出して合成した写真です。

フリッカーを軽減するのを忘れていたのと、シャッタースピードが遅いので粗い画像ですみません。
背景の紙もしわくちゃで・・・
ですが、前の画像より明るく物体の落下の軌跡を示すことが出来ますね。

とは言うものの周期的なものを見る時に備えて、
一応、LEDストロボスコープの主要回路部分を示しておきます。
NE555_Stroboscope_.jpg
左の、トランジスター部分はLEDの種類によって変えるのはもちろんです。

右の555で周期を、そして左の555でワンショットですね。
R2、R3をボリュームとすることで特性を変化させられます。
(R2、R3をそれぞれ、VR1としてパルス幅、VR2として発光周期です)
図の回路では、
パルス幅は、1.1×50kΩ×0.01μF=0.55msで、
周期は、1/(1.4×100kΩ×0.33μF)=22Hz位でしょうか。
(10kΩで220Hz位、1kΩで2200Hz位です)

解説の必要もない回路かもしれませんが、シュミレートです。
NE555_.jpg
青が、周期から出てきた微分波形、緑が出力で、1パルスを拡大しています。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。