SSブログ

虫めがね? 虫の目レンズ [顕微鏡・機材など]

栗林慧さんで有名なレンズですね?
(素晴らしい写真でいつかはあんな写真を、と思いますが・・・
本当に素晴らしいお写真ありがとうございます)

さて、
小さいもの好きなdumboもちょっとかじってみましたのでさわりまで???す。


簡単に作るにはボードレンズの中で小さいもの、M12マウントと呼ばれるものを使用するのが作法みたいですね。
これはSマウント(M12×P0.5)ともよばれるようです。

1/2~2/3inchの画像素子用でフランジバックは大体3mm~10mm位ですから結像レンズ?を組み合わせないといけません。

言葉では解り辛いですから手持ちの部品?機材?で試作です。
musinome_00.jpg
先端(画面右)にボードレンズ、すぐ隣に結像レンズ(55mmマクロ)、
拡大のためにベローズ、そしてカメラ(一番左)です。

当然、フランジバックを越えて結像レンズがあるので光軸は交差して・・・
ファインダー像は上下左右逆さまの180°回転した画像。
撮りづらいといったら・・・とりづらい。
あっ、顕微鏡とおなじですね。


実際の写りは?
と言いますと、こんな感じで
musinome_0.jpg
RMSマウント(M20.32 x P0.706)のオスネジです。
結構写りますが、室内ではシャッタースピード(1/8秒です)が大変な事に。


そとへおっちらと持ちだしまして、(上の写真の構成とは異なりますが)
musinome_01.jpg
ブログにアップするには申し分ないですね。
4.5mmの広角レンズ(170°?)でまわりまで見渡せる感じもいいものです。

完成品ではLensbaby(サーキュラーフィッシュアイ)が約6mmの近接撮影可能(目盛りは10cmまでらしい)ですから、
作る派でないかたはそちらがオススメでしょうか。
(虫の目レンズとして市販されているものはお高いですので)

未確認ですが、エクステンションチューブを挟めば画像が四角くなって似たような写真が撮れそうです。

安原製作所のMADOKA180も近接10cmですがどうなのでしょう?
フォトギャラリーのタンポポとか結構寄ってますが、もうひとつの黄色い花は真ん中のピントが合ってないので近接撮影は不得意なのでしょうか?

探すと色々ありそうです。


試作品の実力は?と細かく見ますと、
musinome_02.jpg
等倍を1/2に縮小して中央を切りだしたもので、独特なボケ感ですね。

もっと解像してほしいのですが?今のところこのくらいというお話でした。

こんどは昆虫探しですね。
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。