SSブログ

計算?違いでした。 [望遠鏡、天体観測]

前回のプログラムを眺めていたら・・・

時間でカウントしているのに気付きました。

具体的には
	m_time = m_time+512;  としているのに、

次の行では回数と比較していたという単純な・・・バグ
	if (m_time>14648){	//14648*0.512/1000*2=14999.552msごとにH→L
		m_time=m_time-14648;


	if (m_time>15000){	//14648*0.512/1000*2=14.999552msごとにH→L
		m_time=m_time-15000;	//端数=あまりは次回に繰り越し
と、14648→15000とするだけという・・・簡単な事だったのでした。

	if (m_led>1000){	//976*0.512*1000=499.712ms
		m_led=m_led-1000;	//端数=あまりは次回に繰り越し
の二行も976→1000にすると、LEDのチカチカも1秒ぴったり?となります。
こちらは見た目ですので大したことではありませんが。

再度撮り直しで、
(というより赤道儀にセットして動くかどうかためしていたら気付いたのですが。)
モーターガイド10分計測new01.jpg
10分後とほぼ一致するので今度は横にずらせてあります。
(両面テープのために時計が少し落ちてきてるのは気にしない?で下さい。)


ちなみに
赤道儀は前のものとは違って、これまたタンスの肥やしを発掘したものです。
極軸望遠鏡を装着出来るようですが、残念ながらついていません。
そもそもdamuboのいる所では、光害がひどくて、
北斗七星を見つけるのに苦労するぐらいですので・うーん・溜息という感じです。


メモリ部分を拡大しますと、
モーターガイド10分計測new02.jpg
1メモリ=10分進んでいるのがわかります?


動画も更新しましょう。16倍速で、600秒を37.5秒の動画にしたものです。

movは

ご参考までに、
自・己・解・決、っと、お騒がせでした。
nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント 2

ys_taro

おおー、これは使えそうですね!完成が楽しみです。
by ys_taro (2019-12-15 21:49) 

dumbo

ys_taroさま、こんばんは。
とりあえずこのまま使えなくもありません。
これを使用する問題は電池でしょうか?
12V以上で0.7A程度必要ですので、Ni-Hですと10本以上は・・・
車から引くとか、鉛蓄電池というのもありでしょうか?
5相モーターは、1.25V で0.7AでOKですので、トランジスタで組んだ初めのものは、PICが必要とする3Vでも動きました。
by dumbo (2019-12-15 22:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。