SSブログ

紫外線をあててみましょう 蛍石② [顕微鏡・機材など]

フローライトの蛍光色の確認のため、紫外線を発光するライトを色々試してみました。

発光のベスト?写真をはじめに掲載です。
PP_P1463434.JPG
発光前の色は
PP_P1463433.JPG
カラーバランスのせい? 若干、みどりが薄いかな?

もう一つ
PP_P1463425.JPG
発光前で
PP_P1463423.JPG
白色光とのミックス
PP_P1463424.JPG
がいい感じでしょうか?


試用したライト達です。名前をふっておきました。
PP_01_P1463366.JPG
ウッドライトは366nmの紫外線を出すライトで、特殊なフィルターが装着されていますね。
刑事もののドラマとかで、ルミノール反応の確認でお目にしたことがあるかと。

ブラックライトは紫外線を発する蛍光灯の一種ですね。

LEDは370nm?にピークがあるものを使用しています。

紫外線フィルターと書いてあるものは数十年前に自作した紫外線発生装置?です。
コダック社で販売していた360nm付近以外の光を除去する特殊なフィルターを使用しています。
なんでも1枚も売れたことがなかったらしく、注文するときに驚かれた思い出があるものです。

それぞれの発光具合を下に示しましょう。
PP_LED_P1463395.JPG
LEDです。やはり紫外線以外も発光するので、机のほうが目立ちます。

PP_Wood_P1463395.JPG
ウッドライトです。おしい感じで、若干、机も光ってしまって余分な光が出ているのでしょうか?
たぶん発光が強すぎて、まわりに光が広がっているのでしょうね。

PP_black_P1463395.JPG
ブラックライトで、少し光量が弱いのでしょうか暗くなってしまいました。
単純に露出の問題かとも思います、汗。

PP_filter_P1463395.JPG
自作のものです。発光のコントラストがいい感じでしょうか?
ということではじめの写真はこちらの光源を使用しています。


LEDがいまいちな感じで、申し訳ないのでもっと強力なものを試しますと、
pp_P1463441.JPG
すごく濃い青、群青という感じ?の発色を示しました。
このLEDが面白いのは白い光も同時に出ているようで、机の生の色も出ていますね。
こんな感じのLEDで、10Wの出力だったかと思います。(メーカー名は不明です)
PP_P1463435.JPG
顕微鏡に装着できるようアダプタを接続してあるので、そのうち活躍するかもしれません。



なんか、目がショボショボするのは紫外線を見つめたせい?注意しないといけませんでしたね・・・


おまけ)お札に紫外線をあてますと、
PP_P1463442.JPG
ハンコが赤く
PP_P1463446.JPG
こちらはオレンジ色で、結構カラフルですね。
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント 2

アヨアン・イゴカー

舞台では、ブラックライト(紫外線ランプ)を使うこともありましたが、世界が一変するので、場面によっては効果的でした。
このお札の印鑑には、蛍光塗料が使われているのでしょうか?
であるとすると、贋札を造るのも、相当な知識と高度な技術が必要だな、と改めて思いました^^;
by アヨアン・イゴカー (2022-04-12 13:15) 

Damubo

アヨアン・イゴカーさま、ナイス、コメントありがとうございます。
一般に無機系が使われているかと思いますが、蛍光インクは意外と耐光性がよくないので、きっとノウハウがあるのでしょう。
お札では、樋口一葉さんだけが顔の部分が光るようにしてあるそうです。上の写真でうっすらと光っているのがなんとなく。
by Damubo (2022-04-27 09:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。