SSブログ

さくら~♪ 種から芽は出ないみたいです。 [植物]

おそらくソメイヨシノでしょう?
ヒヨドリか何かの鳥についばまれて落ちていた花を撮影してみました。

といってもアップですが・・・笑。
ソメイヨシノ_.jpg
実体顕微鏡像を深度合成してみました。
解像度が増していません?

ちょっと細工したのですね。

前々から目で見た像と、写真像の解像度が違っていると思っていたのです。
実は無限光学系の結像レンズにそのカギがあったようです。
もちろん、前のお話のように開口数が影響するのですが、
ヒントは、こちらのサイトです。
(dumboの持っている顕微鏡とは異なりますが構造はそっくりでした。)

チューブレンズを取り外し、
落として壊れてしまって箪笥の肥やしになっていた対物レンズ鏡筒のレンズを再利用して、撮影したものです。
ほぼ見た目通りに撮影出来るようになりました。

結像レンズそのものの性能というのが最大の原因だった様です。
CマウントTVカメラ用とするとそのぐらいでOKなのでしょうが・・・気付くの遅すぎ???


おっと、また脱線しましたね、今日はさくらのお話でした・・・
普通のメシベ、オシベなのでしょうね?
そう言えば、種は出来るみたいですが、芽は出ないそうです。

全てのソメイヨシノはクローンって凄いですよね。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

なにかくっ付くのですが・・・ センダングサ(Bidens) [植物]

考えをまとめようと、その辺をうろうろしていたら、
何かくっ付いてます。

結構いっぱいズボンや靴下に。

休憩がてら撮影してみました。

センダングサ01.jpg
全体像です。

先端を、拡大すると、
センダングサ.jpg
刺さりますよね、これって、おどろきぃ?!_!?
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キイチゴ [植物]

少し前に戻ってイチゴのお話です。

P1100253.jpg
キイチゴです。

P1120190.jpg
その花です。

キイチゴとは総称で様々な種類があるようです。
クサイチゴ、ヒメバライチゴ、クマイチゴ、ナワシロイチゴ、
カジイチゴ 、ナガバモミジイチゴ、シマバライチゴ、フユイチゴ・・・
などが日本の原種ということです。
上の写真は(ナガバ?)モミジイチゴでしょうか?
園学研.(Hort. Res. (Japan)) 12 (4) : 335–342.2013。からです。


先日、イチゴのお話をしましたが、イチゴに劣らずキイチゴもおいしいですね。
そのイチゴは実?ではなく、花托(カタク)を食べているのですが、
こちらのキイチゴでは実を食べているのです。

上の写真の花はイチゴの花とよく似ていますが、キイチゴでは実に果肉が豊富?のようです。
イチゴ実.png
な感じですね。


そう言えばお仲間のラズベリーでは、実の真ん中が空洞で販売されていますが、
こちらは実の刈り入れ?のときに花托部分を木に残しているのでしょう。

国産ラズベリーの栽培・流通のてびき、秋田県立大学生物資源科学部附属フィールド教育研究センターに、
詳しい収穫の仕方が解説されていました。

イチゴ [植物]

花をみていたら他のもの気になるのですね。
ちょうど植えていた、イチゴの花を見てみました。

イチゴ03.jpg
こんな感じです。

メシベ(雌蘂:しずい)?によってみますと、
イチゴ04.jpg
普通、花のメシベは1つでしょうが、びっしりと乱立?しています。

オシベ(雄蘂:ゆうずい)は、
イチゴ06.jpg
ちょっと角度を変えると、
イチゴ07.jpg
のような感じに、
葯(やく)はパックリと開いています?
ツツジとは違った形なのですね。


やはりイチゴですから、果肉?がどうなっているか見てみると、
イチゴ01.jpg
一つ一つが袋状になっているのです。
で、この袋が
イチゴ09.jpg
のように緑のつぶつぶになり、黒(茶色い)いぽつぽつへと変化するのですね。
黒いポツポツが実ということのようです。

じゃあいつも食べているものはというと???
実(じつ)のところ実(み)ではないのでした。
うーん・・・○×△でも、果物ですよね!

サツキ [植物]

皐月に咲くツツジをサツキというらしいですが、
今、咲いているのがそうなのでしょう?
みんなツツジってことなのかなぁ???

dumboはやっぱりミクロで見てみます。

サツキ花びら_内.jpg
花びらの内側(メシベ、オシベのある側)です。

そして外側ですね。
サツキ花びら_外.jpg
外側の方がざらざらしているのですね。

アイスプラントの塩嚢細胞よろしく、何かたまっているのでしょうか?
花びらの美しい風合いはこのざらざらが関係しているのでしょうね。


めしべは、
サツキ_メシベ.jpg
ペタペタと、ベタベタ?と花粉をくっつけるように出来ています。
当然ゴミも・・・

花びらよろしく、5つに分かれているのですね。

そして、
サツキ_オシベ.jpg
オシベです。
初めて気づいたのですが、花粉は筒?袋?(葯 :anther )の中から出てくるのです。
風に吹かれてふりまくように無駄のない作りということなのでしょうか?

動かしてみると、穴の具合がわかりますね。
ほんとにミクロって面白いですね。

ポーチュラカ? [植物]

久しぶりに散歩の話題でも。

でも、やっぱりマクロ?、ミクロ?で・・・

フィールドで4倍の対物レンズが使えるかテストしてみました。
(4倍ですから、接眼をつけると×10で、都合40倍ですね)

で、
ポーチュラカ?1.jpg
おしべと、


ポーチュラカ?2.jpg
めしべですね。



普通の写真を撮り忘れてしまって、名前は?です。

風が吹くと全然ピントが合いませんでした。
外では無理ですね。

皆さんの写真を見て、花を撮りたくなったというお話でした。
では、また。