SSブログ

ノープリウスという名の蜘蛛 Nauplius [ミジンコ]

ノープリウス1.jpg
まさに蜘蛛ですね。

ノープリウス.jpg
さてケンミジンコのこどもはノープリウス(Nauplius)と呼ばれます。
第1~6のステージがあり見分けるのはなかなか困難で、以下に鑑別表を示しますが、第5以上は?ですね。
  1st 2nd 3rd 4th 5th 6th
第1触角の末端毛数 2本 5(長3) 6(長4) 8(長4) 9~12(長4) 10~18(長5)
第2触角の棘節の毛数 なし 1本 2本 2本以上 2本以上 2本以上
第1小顎 なし 剛毛状 剛毛状 6本毛の節 6本毛の節 6本毛の節
尾部の剛毛 2本 2本 4本 4本以上 4本以上 4本以上
体長(μm) 100~120 130~140 150~170 200~230 230~260 280

(棘節→付け根の刀状の棘がある節)
もちろん種類によって異なりますし、大きさはだいたいです。
上表はZoological Studies 48(1): 12-32 (2009)の海産ノコギリケンミジンコ(Eucyclops)を参考にしました。
見分け方はそれほど変わりませんので上表を参考に目的のケンミジンコで作表すればよいかと思います。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました