SSブログ

ワムシのアンヒドロビオシス(無水生存、乾燥耐性)からの復活 Anhydrobiosis [ワムシ]

ワムシのアンヒドロビオシス(Anhydrobiosis:無水生存、乾燥耐性)からの復活動画です。
耐休卵とは違うものです。

同じような意味のことに、クリプトビオシス(cryptobiosis)というのもあるようです。
こちらは、無代謝状態で仮死状態になっていること全般ということでしょうか。

乾燥したコケを水につけてからの動画で、3倍速の早送りです。

ヒルガタワムシのアンヒドロビオシス(無水生存、乾燥耐性)からの復活で、
かのレーウェンフックが発見?したらしいですね。

その他の生物では、
クマムシ、センチュウ、も行うことができます。
昆虫では、ネムリユスリカが有名で、脊椎動物では残念?ながら確認されていないようです。

ネムリユスリカではトレハロースを蓄積して乾燥から切り抜けるらしいです。
Netsu Sokutei 33(1)20-26、からです。

干からびていて、生きているといえるのか??いないのか???
やっぱり、生き物って不思議がいっぱいなのですね。
nice!(13)  コメント(0) 

nice! 13

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。