SSブログ

体中を回ります [線虫]

線虫つながりですが、今日はペットのお話です。

回虫の卵です。
回虫卵00.jpg
犬の便から見つかったので、イヌ回虫(Toxocara canis)でしょうか?

大きさをはかってみましょう、
回虫卵01.jpg
80μm以上あるので犬回虫で間違いなさそうですね。

この他に、いぬには、犬小回虫(Toxascaris leonina)といわれる種類が寄生するのですが、
小さいといってもそれほど違いはなく、
(通常、1.5倍くらい犬回虫のほうが大きいですが)
卵の殻がガサガサしているほうが犬回虫で、サラサラのほうが犬小回虫という感じです。


さて、生物がなぜ寄生するかというかですが、すごーく難しい話のようです。
なので、その答えは私にはわかりません。


単純に考えると、そこに住みかがあったからということなのでしょうか。

人間が宇宙に出たがるように、全ての生き物は広がって行こうとしますので、
ただそこに「住めるところがあったから」そう考えるのが自然でしょう。
利用可能なエネルギーがあって、そこにたどり着けさえすればそこは我が家なんでしょう。


とまあ、単純なことを回虫が考えるわけもなく、感染した後、体の中を右往左往なんですねぇ。
回虫.jpg
図は猫ですが、犬、猫とも同じようなものです。猫回虫(Toxocara cati)は胎盤を通過できないようですが。

卵の中で、ある程度発育した幼虫(L:Larva?)は2回脱皮して、
L2と呼ばれる状態で誰かに食べられるのを待っています。

便?とともに、食べられた卵は、小腸の中で孵化し、腸の壁を突き破り、血液の中へと・・・
血液の中ですごしていた幼虫は、様々な組織の中へと入り込みます。
このときには、L4と呼ばれる状態になっています。

運良く?、肺に到達した幼虫は、今度は気管をつたって口の方に戻り、
食道、胃、腸へとまた来た道をたどります。

はれて、腸の中で成虫となり卵を産むのでした。
(いろんな経路がありますが、おもなものは、気管を通るのでした)

いやあぁ、ミクロの決死圏さながらの大冒険でしょうか?
猫や、犬はたまったものではないでしょうが・・・
子猫や子犬が咳をしたら、ひょっとして幼虫が悪さをしているのかもしれません。

あっ、人も同じですよ、ヒト回虫(Ascaris lumbricoides)が。


追加)治療、疫学などは、
Vet Parasitol. 2013 Apr 15;193(4):398-403. がお勧めです。
具体的には感染が確認される宿舎では、
生後2,4,6、および8週目に駆虫し、6ヶ月まで毎月しましょうとのことです。
昔からある病気なのですが、根絶は難しそうです。

nice!(58)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 58

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント 2

あとりえSAKANA

フジタコウイチロウセンセイの
世界ですね。
本で読むのは面白いですが
リアルには体験したくないですね
(-_-;)
by あとりえSAKANA (2015-01-17 10:51) 

dumbo

あとりえSAKANAさま、こんにちは。
藤田先生面白いですね。 きよみちゃんって、お腹に条虫を飼っておられたそうです。 すごいですよねぇ。
by dumbo (2015-01-17 11:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました