SSブログ

tRNAを回してみました。 [生命の誕生+進化]

今度は、こちらですね。
(Avogadroとかのソフトをインストールしなくても、ページの
3D view→画面が出たら、右クリック→Style→Scheme→Ball and stick でも下と同様な表示が可能ですね。
Select a Viewer で、J smal(Java Script)を選択で。)

構造式?はクローバーみたいに書きますが、実際の構造は逆L字金具みたいです。
以前お話しましたね)
tRNA.gif
孤立している酸素(赤●)は水?氷?でしょうかね。

上左の明るい部分の一番細い部分にアミノ酸(このtRNAはフェニルアラニン用です)が結合します。
m_tRNA.jpg
下の明るい部分がmRNAに結合する部分で、コードを示しています。

mRNAに結合する部分を拡大して横に倒すと、
tRNA.jpg
コドン(コード)部分を拡大するとちゃんとAAGで、mRNAのUUCに対応するのですね。
(A-U、C-Gと結合します)

tRNAの真下にあると思っていたのですが、実際は下は下でも横に向いているのですね。
この物質がひとつひとつアミノ酸を運んでくるって不思議ですよね。

アミノ酸1個に大掛かりな物質だと思うのは私だけでしょうか?

[コピーライト] 日本蛋白質構造データバンク (PDBj) licensed under CC 表示 4.0 国際、からのデータでした。
では。
タグ:tRNA
nice!(27)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。