SSブログ

脱進機のメモです。 [ものづくり]

取り立てて、新しいことではないので、今日は私のメモですね。

オーソドックスな脱進機の構造は下のようです。
脱進機の解説2.png
この状態だと、左右の振り子移動に力を伝えられるので力強いのですが、
ガンギ車の歯数を変えると引っかかってしまうのですね。

エスケープメント.gif
アニメーションではこんな感じです。
力を加える面の長さは、歯幅より大きくはできません。
あまり長いと引っかかってしまうので、感じとして1/2位が妥当でしょうか?


そこで、
脱進機の解説.png
な感じにすると、片方だけに力を加えるので弱いのですが、
歯の部分が細くできるので、ガンギ車の歯数を変えても結構大丈夫なのでした。

エスケープメント2.gif
動きはこんな感じです。
違いがわかります???

今日は、メモでした。


5/24追記)左の部分を円周より内側に切れ込むことにより左でも力を伝えることはできますね。
ですが、あまり角度を急にすると今度は振り子の動きを制限しますのでほどほどということでしょう?

うーん、なんでも奥は深いですね。

5/25追記)上の脱進機はCircular Pallets Deadbeat Escapementという名称で、
下のものはなんという名称か不明ですが、おそらく先人に命名している人がいるでしょう。
(左はDeadbeat Escapement:静止型脱進機で、右はAnchor escapement:錨型脱進機ですね。)

とはいえどちらも、Deadbeat Escapementの一種というところなのでしょうか?

こちらに詳細な解説がありました。
(リンクは大歓迎とのことでしたが、直接リンクで、都合がわるいようでしたらご連絡いただければ幸いです)
nice!(37)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 37

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント 4

hirometai

dumbo様
目が回りますが、先がとがった方が滑らかなような気がします。
違いは判りません。(@_@;)
by hirometai (2016-05-22 11:30) 

dumbo

hirometaiさま、ナイス、コメントありがとうございます。
左側のカギが、青いガンギ車をとどめておいているのですね。
なので、振り子の動きで正しい時間を刻めるというわけです。 先人の知恵は素晴らしい限りです。
気を使うのは、その部分で、特に滑る部分はなめらかにしておかないと振り子が、止まってしまいますね。
それ以外は結構雑でもOKでした。
おっしゃる通り、ずっと見ていると眼が回るかもしれませんね。
注意しませんとね(笑)

by dumbo (2016-05-22 11:44) 

ワンモア

ずっと眺めていると、なんか不思議な感じになってきます^^;
by ワンモア (2016-05-22 12:25) 

dumbo

ワンモアさま、ナイス、コメントありがとうございます。
ここの部分は、いろいろな方たちが試行錯誤されておられて、
やりつくされた感があるのですが、
そうは言ってもまだまだ奥は深そうです。
本当に、ずーっとみていても飽きない不思議な機械ですね。
by dumbo (2016-05-23 20:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。