SSブログ

基板にしてみましょう? アナログシンセサイザー [楽器]

一応電気工作ですから、基板にしてみようかなぁ・・・とまだ完成していませんが、
Gadget Factoryさまのを参考にしています。

さらっと書いてみました。
変更済みですので、こちらをご覧ください。

な感じに8ch分あります。
ノイズ部だけが3ch、実音部だけが3ch、合成部が2chです。

前回の回路で出力が弱い感じがしましたので、LM386をバッファにしています。
これで、直接スピーカーも駆動できるでしょう?
もちろん、必要なければ2SC1815からの出力を使用します。

(右上のOUTからボリュームをかませてLM386のINに入力する感じです。
最終的には中下のOUTから出力ですね)

感光基板を作ってみたいかたは、
変更済みですので、こちらをご覧ください。
を、150cm×100cmでOHPシートにプリントアウトすればOKでしょう。

その際、部品面が表になってますのでご注意ください。
これは感光基板に接する面が近いほうが綺麗に焼けるということだからです。

完成するかなぁ???


エッチング液を節約したい方は、
変更済みですので、こちらをご覧ください。
をどうぞ。
nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました